ダヴィンチによる摘出手術 埼玉、高橋

ダヴィンチによる摘出の体験談 埼玉、高橋さん

治療を受けるまでの経緯は?

前立腺肥大の治療中において血液検査をしたところ、PSAが9.0あり生検12本を行ったが、陰性であった。
その2年後にPSAが18.64になり、再度生検を行ったところ癌が見つかった。
各治療方法についての医師の説明があり、手術療法または放射線療法の勧めがあり、選択は患者の判断によった。
前立腺肥大症もあり、ロボット支援手術を選択した。

 PSA:18.64
 グリソンスコア:4+4=8
 陽性率:7.6 %(生検 13本中陽性 1本)
 T分類:T1b
 診断時年齢:67歳
 触診の結果は?:

治療後にどう感じましたか

治療予定の方は現在の気持ち

手術後の尿漏れは覚悟しておりましたが、1か月間は特に尿漏れは酷い状況が続いたが、骨盤底筋体操の成果がみられるだいぶ改善された。
また、陰茎海綿体神経は片側を温存いたしました。

現在の経過、伝えたいことなど

差し支えなければ、男性機能はどうなりましたか?、教えてください。

現在、手術後4か月過ぎましたが、尿漏れは8割りがた改善せれましたが、勃起改善は予兆があるが、まだ改善しておりません。

もし、時を遡れたとしたら、同じ治療を選ぶかと問われたが、
私は 「たぶん、この治療を選びます」と答えた。


埼玉、高橋

埼玉、高橋さん、インタビューへの回答ありがとうこざいました。もしこの回答内容を変更したい場合は、再度ご記入いただければ、差し替えさせていただきます。
また、あとで私のコメントをここに記入させていただきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

摘出手術後の経過が知りたい G.Y

G.Yさん:ダ・ヴィンチ手術後の他の方の経過が知りたい

私もダ・ヴィンチ手術で前立腺癌を全摘しました。この記事は大変参考にさせて頂きました。治療前の悩みや選択については記述が豊富ですが、手術した後の尿漏れや勃起障害について語っている方は少ないように思います。

私は今、術後1ヶ月余りですが、じっとしているとそうでもない尿漏れが、ウォーキングをした場合、全て漏れる、全漏れです。これは、どの位で改善するのか?日に何度も骨盤底筋運動をしているのですが、悩んでいます。また、転移を恐れて全摘して貰いましたがが、勃起機能は望むべくも無いのですが、何とかならないのかと毎日思っています。こんな体験を皆さんされているはずですが、教えて欲しいなと思って投稿しました。
G.Y


G.Yさん、投稿ありがとうございます。

これをお読みいただいた手術の経験のある方、是非、術後の経過をこちらからお知らせください

尿もれの話
私の友人が手術後、まったく排尿コントロールができず全て漏れる。尿もれパッドでは間に合わないため、かぶせるタイプの採尿器を身につけ仕事をされていました、確か3ヶ月でもじっとしている時以外は漏れ、一生治らないのかとあきらめかけていたが、半年ほど経過したら尿もれが治まってきて、ほぼ普通に生活できるようになったと聞きました。
 
失った勃起機能がなんとかならないのか?
これも友人が次のように担当医に尋ねました。勃起神経を切除した場合でも、時間の経過とともに勃起機能が復活する方がいると聞きます、私の場合はその可能性はありますか?。また薬を使ってリハビリを行うことが機能回復に有利に働くと聞きますが、私もそれを試すことができますか、というようなことを聞いたそうです。医師の答えは次の通り。
 
拡大前立腺摘出術により、神経もきちんと切除しましたから、復活することはまずありません。お望みであればシアリスを処方しますので試してみてください。復活は無理だとは思いますが・・・。
 
結果は無理であったとのことです、担当医は手術のベテランで根治性向上に対する研究熱心な医師です、まあこの言葉通りでしょう。一方「時間の経過とともに勃起機能が復活する方がいる」というのも事実であると思いますから、この場合は神経の一部の取り残しがあり、時間の経過とともに神経がある程度再生した、ということかもしれません。
しかし「勃起機能が復活する方がいる」という方がいるのですから、より積極的に神経を再生するための手術というのがあってもいいように思いますが、そのへんの事情に詳しい医師の方はいらっしゃいませんか?

ichi

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

小線源単独│長崎大学病院 長崎 K・A

前立腺がん治療を経験された方の体験談 長崎 K・A さん

がんが見つかったきっかけは?

2016年の正月、腎臓の辺りがチクチクするのを感じた。取り立てて痛いというほどではなかったが、そんなことが2,3回続いたので少し気になり、近くの泌尿器科を訪ねた。

触診やエコー検査の結果、腎臓や膀胱には特に異常は見られないということだったので一安心したが、その時、あることを思いだした。
それは遡ること5年前、60歳の退職前に診てもらった、最初で最後の人間ドックで『PSAの数値が高いので専門医で診てもらうよう』という紹介状が送られてきていたこと。

当時はどうせ医療機関のカネ儲けだろ、くらいにしか思わなかったのでその紹介状なんてどこにやったかもわからなくなっていたが、医師にそんな事情を話すと、触診で「前立腺が少し肥大している」と言われ、血液検査をしてもらう事になった。

1週間後、検査の結果を訊きに行くと「PSA値が9.5ありました。これは擬陽性なので専門病院での検査をお勧めします。」と言われた。確実ではないが目安として0~4までなら陰性、5~9は擬陽性、10以上は陽性とのこと。

つまり、限りなくクロに近い結果だったのだが自分としては生活には全く支障がない体調(排尿や射精)だったので「このまま様子を見る、というのでは駄目でしょうか」と尋ねると「それなら検査した意味がないでしょう。どこの病院にでも紹介状を書きますから」と諌められた。
更に、「どこの病院でもいいですが、万一、治療となった場合、大学病院が治療の選択肢が一番ありますから大学病院が良いと思います」と重ねて勧められたので長崎大学病院での検査を決めた。

のちに受けることにした小線源治療だが、これを行なえるのは長崎では長崎大学病院だけだったので、精密検査をここにし、余計な手間が掛からなかったのはこの医師のアドバイスのお蔭である。尚、腎臓辺りの痛みの方はその後、まったく出ない。

2016年1月の終わりに大学病院で生検(生体検査)の手続きをし、2月9日に1泊2日の検査入院を行なった。
結果、グリソンスコア 3+4=7の『立派な前立腺ガン』と認定された。
蛇足だが、その生検の痛かったこと!! 局所麻酔が効いてなかったようで、8か所を肛門から採取されたが、生まれて初めて経験する痛みで「二度と御免だ」と思った。

 PSA:9.5
 グリソンスコア:3+4=7
 陽性率: %(生検 本中陽性 8本)
 T分類:
 診断時年齢:64 歳
 触 診: 異常はありましたか?なし

あなたは、どの治療を選びましたか?

その後、CT・MRI・骨シンチ検査で転移は確認されないことを知らせてもらい診察医師から希望する治療法を訊かれた。その頃にはネットや書物で前立腺ガンの情報を調べ回っていたので迷わず「出来るなら小線源治療でお願いします」と答えた。

第一に男性機能保持率が高いこと

全摘の場合、神経温存を試みてもあまり期待できないようで不安が大きかった。術後生存率が全摘も小線源もほとんど変わりない現状なら男性機能を保持できるほうを選びたい。もっとも使う機会があるかは別問題だが・・・。

第二にQOLが高いこと

小線源治療の場合は前立腺はそのままだから排尿信号も術前と同じ様にあるが、全摘の場合、それがなくなるのでオシメは必須になる。(※1) 時間が経てば回復する可能性もあるというが不確実である。オシメを手放せない生活は意識があるうちはちょっときついと思った。

あと、入院期間が短いこと

全摘の場合は2週間ほどだが小線源では3泊4日で退院できる。以前、足の怪我で他の病院ではあるが入院した際、病院食の不味さに閉口した経験から入院期間が短いのは魅力である。

外照射に関しては約2カ月ほぼ毎日通院しなければならない。これは意外に苦痛であろう。また照射技術の差が大きいということで選択肢からは外れた。

更に、これは素人考えなので他人には言えないが、どんなに小さな傷(ダヴィンチ手術)でも身体にメスを入れることでその部位は出血する。その血液を介してほかの臓器等にガンが転移する可能性がないとは言えない、と考えるに至ったからでもあるが、医学的根拠はまったくない。

小線源治療を選択

 医師は私の選択には快諾してくれたが小線源治療は希望患者が多いので半年ほど先になる、と言った。
半年ほど先・・・5年も放っておいて今更、という感じではあるが、そんなに時間をおいてもいいのか尋ねると「この状態の前立腺ガンは進行が遅いので大丈夫」ということだったので待つことを決めた。それが3月8日だった。
2日後に前立腺が少し肥大しているので小線源治療をするために縮小させる必要がある、とホルモン注射を左腹部に受けた。半年ほど効果があるという話だった。
その3カ月後の6月9日のPSA値は3.73。これはホルモン注射による数値低下と思われる。

8月になって大学病院から9月に小線源治療を行える旨の連絡が来た。
8月10日に事前検査を受け『施術可能』ということで入院手続き等の説明を受けた。手術は9月5日の月曜日と決まったが土、日は病院側が入院手続き出来ないので金曜日の午後からの入院となった。なんだか2日損した気分だった。

2016年9月5日 小線源治療

 9月5日、朝からの手術は全身麻酔だったので手術室に入った後の記憶はまったくない。
生検の時の、あの痛みとの再会を恐れていたが杞憂に済んだ。
手術後、病室に運ばれる時に目を覚ますと心配そうな妻の顔があったので「木村拓哉です」と言ったら変な顔をされた。後で聞いたら「頭がおかしくなったのかと思った」と言われ、ボケもT・P・Oを考えないといけないなぁ、と反省した。
その日はカテーテルを入れられたまま、まったく身動きも出来ない状態でほとんど眠れぬ夜を過ごしたが、その後の経過は順調で2日後の水曜日には無事に退院することができた。
5泊6日の入院生活、食事はそれほど悪くは無かった。

治療後の経過、感想など自由にお書きください

2016年9月5日 小線源治療
<< PSA推移 >>
2016年12月13日  PSA値は4.32
2017年2月7日   PSA値は3.53
2017年5月9日   PSA値は3.99
2017年8月8日   PSA値は3.56
2017年10月24日  PSA値は3.92
2017年12月5日  PSA値は3.40
2018年3月6日   PSA値は1.98
と、多少の上下はあるものの、ここまでは順調に数値を下げていたのだが・・・。

2018年6月5日   PSA値は3.18
2018年9月4日   PSA値は4.19
2018年10月9日  PSA値は4.41
・・・これを診て担当医は『再発』の可能性を口にした。
少しショックだったが自分で選んだ治療法だったし、自分の親が亡くなった歳をはるかに越しているので『仕方ないか。まぁ、今日明日死ぬわけじゃないし。ホルモン療法になるのかな』という感じだったが・・・。

2018年11月6日   PSA値は2.44
担当医が首をかしげている。あまり見られる例ではないようだが悪くなるよりはいい。

2018年12月4日   PSA値は2.39
この結果に「たぶん再発はないと思います」と担当医が言った。

2019年2月5日   PSA値は1.57
これが今現在の状態である。

排尿に関しては術後から頻尿に悩まされた。
日中は1、2時間置き、夜間は3、4回尿意で起こされた。それも『出る』ではなく『タラタラ流れ落ちる』ような感じ。

投薬はザルティア・ユリーフ・セルニルトン。施術から1年以上経った10月、放射線の効力もほぼなくなってきたころなので薬も減らして良いかと思い、ザルティアとユリーフを止めてもらったら大間違い。一か月くらいして痛みが出だし、初診してもらった時の開業医に駆け込み、投薬してもらった。

しかし、その後は時間の経過とともに頻尿は徐々に治まり18か月した頃、ザルティアを止め、24か月の頃にはユリーフを止めた。今年の2月からセルニルトンも止めているが、施術前の状態と比較すると若干回数は多いが以前に戻ってきている。

差し支えなければ、男性機能はどうなりましたか?

男性機能については、施術の前後で2年半が経過していることを考慮したら問題は感じない。実感としてさほど変わらないように思える。ただ、生検の後はもろに血のような精液が出たが、これは製造工場を直撃したのだから当然のことだったろう。

施術後も射精感はあるが、一時、ほとんど精液が出なくなった。逆行性射精のような症状だったが、それも2年目ころからはそれなりに回復してきた。これはユリーフ錠を止めた影響があるのかもしれない。

治療から約2年半。次回の検査は4月16日

どんな数値になるのか、不安と期待が交錯している。このまま、快方に向かってくれるといいのだが・・・。

長崎 K・A

小線源治療 長崎大学病院 泌尿器科

小線源治療のよい点は体力への負担が少ない点です。3泊4日の入院治療です。小線源治療の欠点は術後の頻尿、排尿困難が出現する可能性があることと、数年後に血尿・血便といった晩期障害が起こること、小線源治療後は手術による前立腺摘出が難しくなる点です。
長崎大学では小線源治療は低~中間リスク群の患者さんに対して行っており、病状に応じて体外からの放射線治療を併用しています。
 
 →前立腺がん|泌尿器の病気について|患者さんへ|長崎大学病院 泌尿器科・腎移植外科


長崎 K・Aさん、投稿ありがとうございます。
詳細な内容で、治療までの経過がよくわかりました。
 
 
※1 全摘の場合、前立腺がなくなるのでオシメは必須
こう書かれていましたが、手術を考えている方にはダメージの大きな内容なので補足します。手術後にオシメ(一般的にはオムツ)は必須、ま、これはその通りです。術後尿道カテーテルを抜いたあとしばらくは「尿が貯まるという感覚がない」のだそうです。それでも、早い方は退院時に排尿が我慢できるようになり、1ヶ月以上尿もれが続いた方も、6ヶ月くらいで止まったという報告もありますから、多数の方はオムツはいらなくなるようです。しかし一部の方は1年経過しても尿もれが止まらないと聞きます。病院側の出す情報では、尿もれパッド1枚で済む程度は「尿もれしない」扱いになるようですから、どれくらいの方が尿もれパッドなしで生活できるのかわかりませんが、オムツ必須の方は少数です。しかし少数であっても、ご本人にとっては非常に大きな悩みとなる。不確定要素が大きい治療法であるというのはその通りだと思います。 
参考→尿道括約筋
 
>5年前「PSAの数値が高いので紹介状が送られてきていた」
この時すでにPSAは4を超えていたようですね、そしてその5年後は9.5ですから、比較的穏やかなPSA上昇カーブのようです。
 
もし5年前に生検を受けていれば、その時に癌が見つかったかもしれませんから、癌を5年放置した可能性もあるわけです。しかし、それでも「PSA1桁、グリソンスコア7」で癌が見つかっていますから、比較的早い段階で見つかったほうであり、時間の経過が根治性に影響を与えていない、と考えて良いと思います。このような実例から、前立腺癌の進行は一般に穏やかであると言われるのでしょう。
 
「じじ..じぇんじぇんがん」では、私がPSA上昇の早い高悪性度の癌であったため、告知後すみやかに治療法を決め、治療を開始しました。これを読んだ方は治療を急ぐ必要があると感じるかもしれませんが、現実はそうとは限りません。多くの方は穏やかなPSA上昇を示す悪性度の低い癌です。
 
癌を告知された時、自分の癌は、穏やかな進行なのか、早い進行が予想されるのか、それを知ることで、半年や1年後の治療でも問題ないのか、それほど悠長にかまえていては危険なのかがわかりますね。

>朝からの手術は全身麻酔
小線源であっても、病院によっては全身麻酔なんですね、
もっとも生検を全身麻酔で受けた方もいらっしゃいますから、病院によっていろいろです。
 
>2019年2月5日   PSA値は1.57
PSAがなかなか下がらず、不安もあったようですが、あきらかな低下がありましたから、PSAの一時的な上昇はPSAバウンスにまず間違いないでしょう。
 
>ザルティア
ザルティアが処方されていますね、これは泌尿器科で前立腺肥大に関わる排尿障害に対して処方されるもので、成分はタダラフィル、つまりED治療薬シアリスと同じです。放射線治療によって、どうしても男性機能は低下しますから、そのリハビリの意味でもザルティアの処方は望ましいと思うのですが、なかなかしていただけません。

ichi

小線源治療+外照射│滋賀医大 O

前立腺がん治療を経験された方の体験談 Oさん

がんが見つかったきっかけは?

PSAは10年前より穏やかな上昇傾向にあり4.0を超えたあたりと、6.0を超えたあたりで産業医指定の開業医の泌尿器科へ行き、国立病院へ紹介されMRI等の精密検査結果は何れも異常なし。
その後も緩やかな上昇傾向のまま、2018年に8.0を超えた段階で再び産業医の指示で開業医の泌尿器科へ行き、国立病院へ紹介され精密検査結果はやはり異常なし。
ここで白黒つけましょうということになり生検を実施したところ「癌」との告知。
2015年STAGEⅣの大腸癌をやっていることもあり、何故自分ばかり、、と一人で泣きましたが、ひとしきりしたところでサバイバルモードに切り替わったのでしょう、骨シンチ検査を受け結果が出るまでの1週間は仕事もせずにネットで情報収集。結果、滋賀医科大学の岡本先生に辿り着き、メールで診察予約をするまでに至りました。

前立腺癌は治療法が多様であるため、癌患者がしっかりと現状を把握し、治療方法を自ら選択し、病院あるいは医師を自分で選ばなければなりません。
骨シンチ検査の結果訊くと同時に治療法を提示されました。
「PSA=9.0、GS=8の高リスク癌、転移は無く前立腺に限局、ステージB、以上より外部放射線か前立腺全摘出のどちらかになりますが、ダヴィンチによる全摘出で綺麗さっぱりするほうが良いでしょう。」と言われたところで滋賀医科大学付属病院の岡本先生宛てに紹介状をと切り出したところ、快諾して頂くとともに主治医の緊張した顔が緩んだように見えました。

 PSA:9
 グリソンスコア:9
 陽性率: 25%(生検12本中陽性3本)
 T分類:
 診断時年齢:62歳
 触 診: 異常はあませんでした

あなたは、どの治療を選びましたか?

その後、無事に滋賀医科大学付属病院を訪ね、岡本先生の見立てによりGSは8⇒9へUP、「高リスク癌ではあるがトリモダリティまではしなくて良い、小線源による内部照射に加えて外部照射治療で完治します」と言われほっとする。
2019年1月に小線源治療実施、あとは2月末から5週間の外部照射を待っている状況です。(2019/01/24現)

治療後の経過、感想など自由にお書きください

差し支えなければ、男性機能はどうなりましたか?

小線源治療は皆さんが書いておられるように、治療後から明くる朝までの「頭をあげてはいけない」状態が苦痛でした。
湿布や腰枕を用意していましたが、用意して正解でした。
下半身麻酔が解け始め、足を動かしてみたり腰を捻ってみたり、寝返りを繰り返し、明け方には少し眠ったと思います。

副作用は当初の血尿、頻尿がありますが区切り区切りでトイレに行っておけば問題無いようです。
外部放射線治療のほうが心配です。
皆さんのご経験を読むと結構な頻尿、排尿痛、頻便、排便痛等があるようですね。
私の場合、どの程度の照射になるか未だ聞いてませんが、心配ですね。

あんたしあわせ?
http://ochinta.cocolog-nifty.com/blog/

IWAO CHINTA OCHI
https://www.facebook.com/iwao.c.ochi

インタビューへの回答 ありがとうございます
あとで私のコメントをここに記入させていただきます。

SBRT(定位放射線治療)│鎌倉 G

前立腺がん治療を経験された方の体験談 鎌倉 G さん

がんが見つかったきっかけは?

前立腺炎の発熱からPSA検査により数値が20だったので経過観察。
半年以上炎症が長引き、治ってもPSAが17と高かったので生検しました。グリソンスコア4+3、限局中リスク、転移なしでした。
治療方法で悩みました、手術が妥当と勧められましたが調べるにつれ、尿もれ、他の合併症、生検の経験から放射線治療を選びました。どの治療を選んでも完全に治る人はいなくたまたま発見されただけで人間にはガンがつきもので上手く付き合わなくてはいけないんだと思うようになりました。

 調べに調べ決めたのがSBRTとう言う最近保険適応されたIMRTの最新療法です。5回の照射であっけなく終わり、後遺症も排尿障害が少しだけです。尿もれ、勃起障害なんてありません。(これはかなり大きい)新しいので予後の治療経過報告に乏しいのが不安みたいですが為せば成るで乗り切りたいです。

 PSA:15
 グリソンスコア:7
 陽性率: 58%(生検 12本中陽性 7本)
 T分類:T2c
 診断時年齢: 60歳
 触 診: 異常はありましたか?無し

あなたは、どの治療を選びましたか?

SBRT放射線外照射

鎌倉 G

インタビューへの回答 ありがとうございます
あとで私のコメントをここに記入させていただきます。