慶応大 – ドセタキセル耐性克服の可能性

ドセタキセル療法抵抗性前立腺癌に対する新たな治療法

抗肝炎ウイルス薬リバビリンを併用するリプログラミング療法、治験へ

慶應義塾大学は、世界で初めて抗がん剤(ドセタキセル)が効かなくなった進行性の前立腺がん患者に対し、抗肝炎ウイルス薬リバビリンを使うことで、5 例中 2 例(40%)において腫瘍マーカーPSA が低下、1 例においては骨盤骨の骨転移巣が消失したというパイロット臨床試験(UMIN000012521)の結果を公表。その研究成果を京都市で29日から始まった日本癌がん治療学会で発表する。
2015年10月29日

慶應義塾大学医学部泌尿器科学教室の大家基嗣教授と小坂威雄専任講師らの研究グループは、世界で初めて進行性の前立腺がん患者に対し、抗肝炎ウイルス薬リバビリンによるリプログラミング療法(抗がん剤の効かなくなったがんに再び抗がん剤が効くよう巻き戻す)を用いた臨床試験を施行し、成功しました。抗がん剤ドセタキセルを用いた治療は、現在、日本も含め世界における進行性の前立腺がんに対する標準治療ですが、ドセタキセル療法が効かなくなった患者に対する有効な治療はなかったため、今後の新たな治療法の一つとなることが期待されます。
→慶應義塾大学[プレスリリース]世界初、リプログラミング療法の臨床試験に成功

リバビリン併用ドセタキセル療法

現在、ドセタキセル療法は、ホルモン療法が効かなくなった進行性の前立腺がんに対する標準治療として位置付けられていますが、患者の多くは本療法を繰り返すうちに効かなくなる(ドセタキセルに対する耐性化)という問題がありました。
今回の慶應義塾大学の発表では、抗肝炎ウイルス薬(リバビリン)を使うことで、抗がん剤の効かなくなったがんに再び抗がん剤が効くよう巻き戻す「リプログラミング療法」の臨床試験に成功したとしており、医師主導型治験が 2016 年 3 月を目処に開始される予定とのこと。

ドセタキセル療法は非常に副作用がきついと聞きますから、進行性の前立腺がんでは、できるだけ長期に渡ってホルモン療法が効いて欲しいのですが、やむなく次のドセタキセル療法に進んだ時でも、その有効期間を延ばすかもしれない治療法が見つかった、というのは期待の持てる発表のように思えます。

→慶應義塾大学医学部