5つの質問への回答
これは表示テスト用回答サンプルです。この方は実在しません。
前立腺がん治療を経験された方の体験談
がんが見つかったきっかけは何でしょう
市の健康診断で以前からPSAが高いことを指摘されていました。年をとれば誰でもそうなるんだどうと思い、あまり気にしていませんでした。しかし友人の勧めで病院で血液検査をしたところ、PSAが10近くになっていること知らされました。
この数値が何を意味するかわからなかったのですが、医師の勧めで生検を受けました。生検は簡単な検査程度にしか考えていなかったのですが、結構たいへんです、その内容は省略しますが、その結果前立腺癌と診断されました。
検査結果
PSA: 10.0
グリソンスコア: 7(4+3)
陽性率: 50%(生検コア数12本、陽性6本)
触 診: しこりがあるとされた。
年 齢:63歳
リスク分類: 中間リスク
どんな治療を勧められましたか?
医師からは、当然といった感じで全摘手術を勧められました、体の中から癌を取り去ってしまえるというのは精神的にも大きなメリットだとは思いました。しかし術後に予想される尿漏れなどの障害を考えると気が進みませんでした。
先生に「手術をすればほぼ確実に根治できますか」と聞いたのですが、それは、やってみないとわからない、というお答えでした、これでは安心して手術が受けられません。そこで全摘手術ではなく他の病院で放射線治療を受けることにし、紹介状を書いてもらいました。
あなたが選んだ治療法は?
ひとことで外照射治療といっても多くの種類があるようです。IMRTにも、いくつかの方式があるようで、IGRTは当然としても、VMAT回転照射や、さらにトモセラピーのような螺旋状の回転照射をするものもあり、どれにするかで悩みましたが、優劣がはっきりしなかったため、結局近くのがんセンターでIMRT治療を受けました。
その治療法に決めた一番の理由は何でしょう
放射線治療ではIMRTの治療が一般的だと思ったからです。また、精度の高い照射をすることで高い非PSA再発率と障害の少なさを両立させているという評判の医療機関であったためです。
あなたからみなさんに伝えたいこと
治療が通院だけで済むというのがメリットですが、治療期間が2ヶ月もかかるのが辛いかもしれません、治療直後は直腸の痛みもありましたが、現在の健康状態は良好です。