[archive] 性機能障害とリハビリテーション

以下は国立がん研究センターが提供していた文書です。古い記事で現在掲載されていませんが、重要な内容を含むと思われるため、その原文をこちらで保存したアーカイブです。

タイトル:性機能障害とリハビリテーション(男性)[アーカイブ]
著作:国立がん研究センター がん情報サービス
更新日:2004年12月15日 [ 更新履歴 ] 掲載日:1997年12月10日

性機能障害とは、性欲、勃起、性交、極致感のいずれかひとつ以上欠けるか、もしくは不十分なものといわれています。その中でも直腸がんや泌尿器科系がん(腎臓、膀胱、前立腺、精巣)の手術後におこりやすい障害には、男性の勃起障害、射精障害、性欲減退などがあります。

男性の性器は、交感神経、副交感神経(骨盤内臓神経)、及び体性神経(陰部神経)の支配を受けています。精神的、感情的興奮や外陰部への刺激が中枢神経を介して勃起を誘発します(勃起神経)。そして精液が後部尿道に排出され尿道圧が高まり、陰茎筋群の収縮がおこり精液が体外へ射出されます(射精機能)。骨盤内及び腹部大動脈の周辺には、これらの機能を調節するための重要な神経や血管があり、これらが骨盤内臓器切除やリンパ節郭清術で損傷されてしまうため、術後に性機能障害があらわれるのです。これらの機能を温存するためには神経を完全に残すことが望ましいのですが、がんの治療には、がんをとり残さないようにすることが優先されるため、神経を温存できない場合があります。しかし、最近では神経をできる限り温存して性生活が保たれるように、手術手技の向上のための努力がなされています。

以下に男性の主な性機能障害(勃起機能、射精機能)について述べ、対策を説明します。

1.勃起機能障害

勃起とは、陰茎海綿体内に血液が充満して陰茎が膨張してかたくなる現象のことで、性的興奮を伴う性的勃起と性的興奮を伴わない反射的勃起とがあります。

勃起障害とは、性交時に有効な勃起がおこらないために性交が行えない状態をいいます。

1)検査

がん手術で勃起障害がおきた原因を調べます。まず、問診による性機能調査や、夜間の勃起状態を調べる検査法(リジスキャンなど)により性機能を調査します。夜間の勃起状態を調べる検査法は、正常な男性では生理的現象によって睡眠のREM期(レム期:夢を見ている浅い眠りの状態)に一致して勃起現象がおこります。しかし、勃起が得られない場合は勃起機能障害があることになります。まず、手術前後に勃起機能を調べます。手術後、夜間にでも自然な勃起があれば機能は正常です。しかし、時々心理的要因により性交ができなくなることもあります。反対に夜間にでも自然な勃起がない場合は、勃起に関与する陰茎組織、神経、血管などの障害が考えられます。

治療法などを決めるため、勃起障害が神経性のものか、血管性のものかを区別する必要があります。そのためには血流を調べる超音波検査をします。その結果、血管系に異常がなければ神経系に異常があると考えられます。反対に、超音波ドップラーで異常があれば血管系に異常があると考えられます

2)勃起障害の分類

1.心因性勃起障害
2.神経性勃起障害
3.血管性勃起障害

3)治療

性機能障害の治療は一般に容易ではありませんが、現在、次のような治療が行われています。

(1)心因性の場合

年齢、環境や立場、発症の状況などにより個人差があります。一般に男性は勃起機能が障害されることによって自信を失ったり、落ち込み、悩みます。回復をねらってさまざまなことを試みますが、それでもうまくいかないことがわかると落ち込んでしまいます。ひとりで悩まずにパートナーの協力を求め、心理的な問題を解決するため、積極的な心理療法を行うとよくなる場合もあります。

(2)神経性の場合

陰茎を陰圧下において勃起をおこさせ、陰茎の根元を締めて勃起を持続させる器具(陰圧式器具)があります。この器具は多くの場合に有効ですが、使用に若干の熟練を要します。

また、塩酸パパベリン・プロスタグランジンなどの血管平滑筋弛緩剤を陰茎海綿体に注射します。これを注入することで動脈の拡張を引きおこし、陰茎海綿体内への血液流入量を増加させ勃起をおこします。

(3)血管性の場合

一般に治療が非常に困難ですが、場合によっては陰茎の血管の手術で機能が回復することもあります。また、両側の陰茎海綿体にシリコン性の柱を挿入して、人工的勃起をつくりだす方法(陰茎プロステーシス挿入手術)があります。失われた性器の感覚、射精機能を回復させることはできませんが、性的コンプレックスをぬぐい去ることができる場合もあります。
性機能障害の治療は一般に容易ではありませんが、現在、次のような治療が行われています。

2.射精機能障害

射精とは、性的興奮が極限に達すると神経の作用により陰嚢(いんのう)、精管、前立腺の平滑筋群が収縮し、精子を含んだ精液が分泌され後部尿道に排出されます(第I段階)。同時に交感神経の働きにより内尿道口は閉鎖し、後部尿道の短縮と会陰筋群の収縮により、後部尿道の精液は体外に射出されます(第II段階)。

逆行性射精とは、神経、筋組織に障害が生じ、精液が体外に射出できずに膀胱内に逆に射出されることをいいます。その原因としては、腹部大動脈周囲リンパ節郭清(かくせい:リンパ節を切除すること)により、交感神経が障害され、内尿道口の閉鎖不全をおこした場合や、経尿道的前立腺切除(TUR-P)や内尿道口の変化、その他の手術による筋組織の障害などがあります。

この他にも大量化学療法や放射線療法により、性機能障害が生じ男性不妊症になることもあります。

このような場合、全く妊娠不可能なわけではなく、事前に精子を採取し配偶者間人工受精をする方法などもあります。逆行性射精の場合も膀胱内に射出された精子を回収する方法もあります。

3.まとめ

性機能障害があると、「自分は男性として性的な魅力を失った」と感じ、そのような自分を卑下するなど、自尊心の低下がある方もいます。しかし、性機能障害がおきたからといって、本来その人の持つ男らしさに何ら影響を及ぼすものではありません。

性に対する問題は非常にデリケートでプライベートなものであり、医療従事者に相談するような内容ではないと思い込んだりしていませんか。性機能障害の相談は、男性の場合泌尿器科となります。泌尿器科を受診し、適正な評価を受け治療法を選択します。その結果、勃起不全であればクエン酸シルデナフィル(バイアグラ)などの薬物療法が検討される場合もあります。バイアグラの使用に関しては医師が処方の前に必ず診察・心電図測定して心機能のチェックを行い、処方が決定したら服用に関する説明が行われます(バイアグラは保健適応外なので、全額自費負担となります)。この薬は副作用での死亡例も報告されていますので、必ず医師に相談の上、処方を受けて、適正に服用しましょう。

性機能障害のサポートにはパートナーの理解と支えが必要です。「いわなくてもわかるだろう」と、口を閉ざしてしまって気持ちがすれ違うより、いたわりの気持ちを持って話し合ってみるのもひとつの方法です。また、専門職からの説明時にパートナーに同席してもらうと、パートナーの理解がより深まり、適切な対応ができるでしょう。

一口に性機能障害といっても原因、障害の程度、治療法と個人差があり、また時間が経過するにつれて回復することもあり、長い目で経過をみていく必要があります。他人には相談しにくいことでもありますが、勇気を持って担当医に相談し前向きに取り組んでいくことが大切です。

web.archive:性機能障害とリハビリテーション(男性)│国立がん研究センター がん情報サービス
web.archive:前立腺がん(ぜんりつせんがん)│国立がん研究センター がん情報サービス


性機能障害│日本緩和医療学会

泌尿器科領域で最も性機能と関連性が高い前立腺がんにおいては、性機能の保持を重要視して放射線治療(特に小線源療法)や勃起神経温存前立腺全摘出術を選択する患者は多い。一方、本邦においては性に関する羞恥心から、性に対する意識が高くなく、海外の諸国に比べると夫婦間の性行為頻度は極端に低い。特に、がん患者においては、病気を治す意識が高く、がんになってまでも性機能に執着するのはみっともないといった風潮が見受けられる。
性機能障害 – 日本緩和医療学会[pdf]

手術と性機能障害│ディペックス・ジャパン

前立腺がんの手術後に生じる勃起障害(ED)は、前立腺の非常に近くを走っている勃起神経や血管が、前立腺を摘出する手術で傷つけられたり、切断されたりすることによって起こる術後後遺症のひとつです。最近では、勃起神経温存術が可能になりましたが、病状によっては勃起神経を全く傷つけずに完全に温存することは難しく、実際に勃起するかどうかは術後になってみないとわからないこともあります。
手術と性機能障害│ディペックス・ジャパン

根治的前立腺全摘除術後の性機能障害・・│順天堂大学

根治的前立腺全摘除術後の性機能障害を抱える夫と暮らす妻の思いを明らかにする目的で患者の妻6名を対象に半構造化面接によりデータを収集し、質的帰納的に分析した。分析の結果、妻の思いは、【手術により夫と性交ができなくなっても支障はない】、【手術による性機能障害よりも夫のがんの根治を優先したい】・・・
順天堂大学医療看護学部 医療看護研究20 P.35−43(2017)
根治的前立腺全摘除術後の性機能障害を抱える夫と暮らす妻の思い

前立腺がん治療とED 2014.08.21

手術と放射線治療では、どちらがEDになりやすいのか。慶應義塾大学病院・泌尿器科(ED外来)の菊地栄次講師に聞いた。
[archive] 前立腺がん治療とED│産経新聞社 [web.archive.org]

ED治療薬・ED治療薬ジェネリック

ED治療薬は有効ですが効き目に個人差があるようです。泌尿器科でシアリスを処方してもらうというのが普通ですが保険が適用されないため高価です。そのためジェネリックに関心のある方も多いでしょう。しかし海外から輸入される医薬品には偽物混入することが少なくない、と認識すべきです。それに関する情報が以下にありますが、このクリニックの治療をお薦めしているわけではありません、念の為。

シアリス(一般名:タダラフィル)は日本イーライリリー株式会社のED治療薬で、日本では2007年7月31日に厚生労働省より製造販売承認を取得し、同年9月12日より[5mg] [10mg] [20mg]の3種類ともに発売開始
シアリスの正しい服用方法と処方│浜松町第一クリニック

多くの健康食品から医薬品成分を検出

国内で販売されている健康食品に関しても薬物が混入していることがあると厚生労働省が公表しています、ご注意ください。

厚生労働省が、海外のインターネットサイトで日本国内向けに販売されていた製品を購入し、国立医薬品食品衛生研究所でその含有成分の分析を行った結果、いわゆる健康食品151製品中90製品から医薬品成分を検出
平成28年度「インターネット販売製品の買上調査」の結果について
別添[PDF形式:349KB]
参考資料(製品写真)[PDF形式:2.2MB]
 
健康被害情報・無承認無許可医薬品情報│厚生労働省

前立腺手術後の性生活(日泌尿会誌 62巻, 3号, 1971年)

 

私達は前立腺肥大症で恥骨後式前立腺摘出術を受けた患者のうち65才までの72例について術前,術後の性生活状態について調査したどころ下記の如き結果を得た。
即ち性欲については術前より減弱もしは全く消失したものは25%であり,性交時勃起では術後31。9%が何らかの勃起障害を訴えている。又性交回数についてみると術前月平均2。58回であつたものが術後1。99回と減少がみられた。一方射精であるが術前と変りなく認められるものはわずか6。9%のみで41。7%は術後全く射精がみられなくなつた。最後にオルガスムスについてみると術後何等かの障害を訴えたものは51。4%にも達した。
https://www.jstage.jst.go.jp/article/jpnjurol1928/62/3/62_3_241/_pdf